よくある質問
1.要介護認定を受けていなくても入居できますか?
はい、ご入居していただけます。シニアホーム太陽丘は賃貸住宅ですので、60歳以上の賃貸契約が可能である方が対象となります。
2.車いすや寝たきりでも入居できますか?
はい、できます。但し、健康状態が安定していることが条件となります。
(主治医の診断書が必要となります)
3.夫婦で入居することはできますか?
全12室のうち、6室のみご夫婦での入居をお受けしております。
4.契約などの手続きを代理人に任せてもよいですか?
はい、ただし代理人の方の委任状が必要です。
5.費用の支払はどのようになりますか?
基本的にはご契約時に「口座自動引落し」の書類をお渡しいたします。
手続きはこちらで行い、毎月決まった日にお引き落としさせていただきます。
6.家族や来訪者を宿泊させてもよいですか?
宿泊については当施設のルールをお守りいただければ問題ありません。
但し、同居はできませんのでご了承ください。
7.宅配物の取扱いはどのようになりますか?
各住居へのお届けになりますが、ご不在の場合などは管理事務所で荷受いたします。
8.食事はついていますか?
当施設指定の食事提供業者と契約していただければ毎日3食の食事をご用意させていただきます。ご入居者様の健康状態に応じて、献立を考えております。
9.飲酒・喫煙はできますか?
飲酒はできます。原則、当施設内は禁煙となっておりますが、施設内に喫煙スペースを設けております。
10.共有スペースでの調理はできますか?
はい、できます。但し他のご入居者様に迷惑にならないようなご配慮と、調理後のあと片付けをお願いいたします。
11.サポート体制について教えてください。
シニアホーム太陽丘では、24時間スタッフが常駐します。また夜間は近隣介護事業所との連携により緊急その他の状況に対応いたします。
12.不審者対策やセキュリティ対策はどうなっていますか?
24時間フロントスタッフが必ず1名は常駐しております。また、夜間は館内出入口を施錠させていただきます。また警備会社との契約により セキュリティ対策は万全です。
13.ペットの飼育や植栽はできますか?
原則として生き物の飼育はできません。植栽については事前にご相談ください。
14.認知症や寝たきりになった時は、出て行かなければなりませんか?
いいえ、介護サービスや医療サービスによりそのまま生活ができる場合は退去する必要はありません。ただし病状などにより共同生活を営むことが困難であると認めた場合は、協力医療機関や介護施設へ移るご相談をさせていただきます。
15.現在利用中の医療・介護等サービスを継続することは可能ですか?
はい、可能です。これまでのご自宅と同様に自由にお選びいただけます。
16.不安なことや生活に対する相談はどこでできますか?
フロントサービスに何なりとお申し付けください。必要なサービスや適切な相談窓口をご紹介いたします。